BLOG 家づくりと暮らしの提案

夏の暑さを防ぐ!遮熱・通風・中庭の工夫で快適に暮らす家

夏の家づくりで最大の課題は「暑さ対策」。
冷房に頼りすぎると光熱費がかさみ、健康面でも負担が大きくなります。
そこで今回は、遮熱・通風・中庭の工夫を取り入れた快適な住まいづくりのポイントをご紹介します。


☀️ 遮熱の工夫で日射をブロック

夏の暑さの大半は「窓から入る日射熱」が原因です。
庇(ひさし)・ルーバー・外付けブラインドを設けることで直射日光を防ぎ、室内温度の上昇を大幅に抑えられます。
Low-Eガラスや遮熱フィルムを活用すれば、冷房効率も向上します。


🍃 通風設計で自然の風を取り込む

窓の配置を工夫することで、エアコンに頼らず風を取り込むことができます。
特に南北の窓を対角線上に設ける「風の通り道設計」は有効です。
吹き抜けや高窓を設けると、上昇気流による換気効果も得られます。


🏡 中庭で涼しくプライベートな空間を

中庭は「採光」と「通風」を同時にかなえる工夫のひとつです。
外からの視線を遮りながら風を取り込み、日射しをコントロールできます。
さらに木や緑を植えることで自然の冷却効果も期待できます。


✅ まとめ|冷房に頼りすぎない夏の家づくり

遮熱・通風・中庭の工夫を取り入れることで、夏でも快適に過ごせる住まいが実現します。
冷房費の節約だけでなく、健康面でもメリットが大きいのが特徴です。
性能×設計の工夫を組み合わせた家づくりで、家族みんなが心地よく暮らせる夏を迎えましょう。

👉 関連記事リンク:
中庭があると子育てはどう変わる?
断熱等級6・7って?本当に必要なの?【2025年版】

豊富なマイホーム事例を掲載!

SPECIAL BOOK PRESENT

SPECIAL BOOK PRESENT
PATIE BRAND BOOK

HPには載っていない情報や、パティエの魅力が詰まった冊子です。パティエのすべてを、ぜひ手にとってご覧ください。

0561-76-1187
【受付時間】9:00〜18:00(定休日 / お盆・年末年始)