電気代の高騰に負けない!冬でもあったかい家の秘密
近年、電気代の高騰が家計を圧迫する大きな要因となっています。冬場の暖房費は特に負担が大きく、室内の温度差による健康被害「ヒートショック」も深刻な問題です。そんな中、注目されているのが「冬でもあたたかい省エネ住宅」。その秘密に迫ってみましょう。
高性能な断熱と気密がつくる快適空間
住宅のあたたかさを左右する最大のポイントは、なんといっても断熱性能と気密性能。外の冷気をシャットアウトし、室内の熱を逃さない構造が、少ないエネルギーで暖かさをキープします。PATIEでは、高気密高断熱仕様(UA値0.46以下・C値0.5以下)を全棟で標準採用。冬でもエアコン1台で快適に過ごせる室内環境を実現しています。
さらに、モコフォーム断熱と基礎断熱工法で足元からの冷えもシャットアウト。快適さだけでなく健康への配慮もされています。
換気・窓・素材にも工夫がいっぱい
PATIEでは、第一種熱交換換気システムを採用し、外の冷気を取り込みながらも室温を保ったまま空気を入れ替える仕組みを整えています。また、全棟にLow-E複層ガラスの樹脂サッシを使用。断熱性能に優れた窓が、熱の損失を最小限に抑えます。
さらに、自然素材の防蟻防腐材(エコボロン)を使い、家族の健康と住まいの長寿命を実現しています。
光熱費をグッと抑えるZEH対応住宅
「ZEH住宅」とは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、エネルギー効率に優れた家のこと。高断熱・高気密な構造に加え、太陽光発電などの自家発電設備を組み合わせることで、年間の光熱費を大幅に削減できます。
PATIEの家はZEH水準に対応した設計で、年間最大26,000円以上の光熱費削減効果が見込める試算もあります。
安心の品質・長期保証も標準装備
PATIEでは、全棟で第三者機関による現場検査を実施。完成後は、住宅設備10年保証・建物60年延長保証がついており、建てたあとも安心がつづきます。
まとめ:家の性能が、冬の暮らしを変える
「家は、性能。」この言葉を実感できるのが、冬。PATIEの家は、ヒートショック対策としても有効で、ご家族の健康を守ります。エネルギー効率を高めた住まいで、これからの冬もあたたかく、安心して過ごしませんか?
おすすめ記事:共働きだからこそ時短×省エネで光熱費も賢く節約